Desaki熊本菊陽店内の【café la Tazzina(カフェ・ラ・タッツィーナ)】で本格ピザを堪能!

みなさ~ん!ピザはお好きですか?
私はピザを食べると幸せ~な気分になるから大好きです。
今日は2021年9月22日にオープンしたばかりの「café la Tazzina(カフェ・ラ・タッツィーナ)」に行ってきました。
café la Tazzina(カフェ・ラ・タッツィーナ)はどこにある?

じゃん!
café la Tazzina(カフェ・ラ・タッツィーナ)は菊陽町のDesaki熊本菊陽店の中にあります。
「え?本当にピザが食べられるお店がオープンしたの??」と半信半疑のまま店内に入ると、、、

あった!あった!ありました!!
店内に入ってすぐ左側です。

思っていたよりピザメニューが充実していて迷いますね。

それとなんだか映えそうなスイーツがあるみたいで、完全にハートがわしづかみにされました。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、café la Tazzina(カフェ・ラ・タッツィーナ)は、菊池市の「ナポリピッツァ研究所インフォルノドーロ」の姉妹店です。
これは期待できそうです!
ちなみに、インフォルノドーロには「アマイピザ(だったかな??)」というデザートピザがあってこれオススメです。
豊富なピザメニューから選んだのは、王道のマルゲリータ

ピザ屋さんに行くと、どうしても1枚は頼んでしまうのが「マルゲリータ」。
どのくらいのサイズか店員さんに聞いてはいたんですが、今回ピザはマルゲリータのみ注文してみました。

見た感じ1人で食べてしまえるかなぁというサイズに見えますけど、

意外とお腹にたまるんですよね。

なぜなら、生地がモッチモチだから!
噛む度にモッチモチの生地の風味を感じつつ、トマトソース&チーズのコンビネーションを味わう。「あぁ~美味しい。たまらん。」
今この瞬間も思い出してよだれが・・・。

女性が食べるなら、1人分強というところかなぁというサイズなので人数分頼んでシェアがいいかもです。
シェアすれば色んな種類食べられますしね!(←ちゃっかり)
カフェというからには映えスイーツは外せない!

café la Tazzina(カフェ・ラ・タッツィーナ)はカフェですからね~。
お腹は空いてないけど、スイーツなら食べられるという方も訪れると思います。
なので、スイーツもご紹介しなきゃという使命感のもとご紹介します!(←ただ食べたいだけ)
グラパフェとは?

「グラパフェ」。初めて聞くスイーツです。
「グラパフェ」とは(メニューに説明があるんですが)、イタリアの氷菓グラニータとパフェを合体したスイーツとのことです。
上の方はスプーンで食べて、下の方はシャーベット状なのでかき混ぜて飲むのが美味しいですよ。
青空のグラパフェ(税込580円)

青空のグラパフェ、綺麗ですよね!
味の想像が見た目では付かないと思いますが、青い部分はグレープフルーツ味です。

見た目通り爽やかな味で、後味もスッキリしているので飲みやすいです。
ベリーベリー(税込680円)

青空のグラパフェとは反対にこちらの「ベリーベリー」は甘めのスムージーのような味わい。
子どもには、ベリーベリーのほうがオススメです。

全グラパフェには飴細工が付いています。
この飴細工を食べる時には一気に口の中に入れずに、噛んで食べてください!
一気に食べようとすると、尖っているところもあるので切れてしまうこともありそうなので。
ご紹介した2つのグラパフェ以外もチョコ系のグラパフェやフルーツ系のグラパフェがありますよ~!
café la Tazzina(カフェ・ラ・タッツィーナ)は基本セルフサービス

café la Tazzina(カフェ・ラ・タッツィーナ)はイートインの場合、注文すると番号札が渡されるので、商品ができあがるまで好きな席に座って待ちましょう。

席は、4人席が4つ、2人席が2つと、カウンター席がありましたよ。

注文したものによって使うものを取りに行って食べる準備をしときましょう。
そして食べ終わったら下げるのもお忘れなく!
お店の基本情報

-
●店 名
café la Tazzina(カフェ・ラ・タッツィーナ) -
●住 所
熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼2648番 Desaki熊本菊陽店内 -
●TEL
090-3077-9992 -
●営業時間
10:00~19:00 -
●定休日
水曜日 -
●Instagram
@cafe.la.tazzina