パンマニア編集部に念願のホットサンドメーカーがやってきた!

ホットサンドメーカーで作るアツアツほかほかのホットサンドが食べた〜い!
そんな想いから編集部にホットサンドメーカーがやってきました!

早速みんなで昼食にホットサンドを食べることに。

パンの薄さを選び間違え包丁で切り直したりする。
近くのスーパーでパンと具材を買ってきたら、ホットサンドパーティーの始まりです!今回作ったレシピは以下の通り。
定番のハムとチーズ


具材を乗っけて焼いていくのですが、今回のホットサンドメーカーは自動でスイッチが切れたりするものではなく、特に指定の時間も記述されていないようなので、勘で焼いていきます。ドキドキ。
そして数分後、焼きあがったものがこちら。

斜めに切れ目が入っているので半分にしやすい形状になっていますね。
肝心のお味はハムとチーズなので、ご想像の通りシンプルに美味しく、パンのカリッと感が楽しめます。
お次はハムとゆでたまごです!
やっぱり嬉しいたまごサンド


断面も美味しそうですね!ゆでたまごが入っている事で満足感も増してます。たまごは少しゴロゴロ感があり、やさしい美味しさにハムの塩分が合う。こうしてお昼にゆったりとたまごサンドを食べると、その日一日有意義な時間を過ごせそうな気がしますね。
チーズとキャベツとツナ缶はバランスが良い◎

お次はチーズとキャベツとツナ缶を使ったこちら。

焼くとキャベツが絶妙にしんなりして、甘みが出ますね。そこにツナとチーズの塩気がマッチしています。これを食べて感じたのですが、『ホットサンドにキャベツ』大正解ですよこれ。ホットサンド作るなら積極的に入れていくべき。チーズとキャベツとツナという、間違いない組み合わせで、非常にバランスのいい一枚でした。
少し大人な美味しさ!明太ポテサラサンド

写真がほぼ一緒なので違いが伝わりにくいですが、こちらは市販の明太ポテサラとキャベツの千切りを入れてます。こちらもやっぱりキャベツが良い仕事してる!明太ポテサラが少しだけピリッとして、おつまみみたいについつい食べちゃう味になりました。
一家に一台ほしい、ホットサンドメーカー
今回ホットサンドを作ってみて、一家に一台ホットサンドメーカーがあると嬉しいなと改めて感じました。普段はパン屋さんで買ってきたパンだったり、スーパーやコンビニのお惣菜で済ませてしまう事が多い昼食も、ホットサンドメーカーを使ってひと手間かけるだけでいつもより少し丁寧な食事が出来ますね!
使用した具材はお手軽に準備できるものばかりなので、この記事を読んで興味を持たれた方はぜひぜひお試しください。